日本ボーイスカウト東京連盟の主催行事は、以下のものがあります。
カブスカウト対象
- パインウッドダービー
- 米国ボーイスカウト連盟で1953年に始まった、カブスカウト公
式プログラムで、大変人気があり、長年にわたり継続している全米 のカブ隊のプログラムです。 - ボーイスカウト部門がアメリカ極東連盟と年1回「日米秋季パトロ
ール・オー・リー」のプログラムが実施されていますが、カブスカ ウト部門についても「パインウッド・ダービー」においてジョイン トプログラムを設定し、プログラムの活性化を図りたいと考えてい ます。
- 米国ボーイスカウト連盟で1953年に始まった、カブスカウト公
ボーイスカウト対象
- サマーキャンプ
- サマーキャンプは活動隊の班長を中心に班員相互の協力のもとで展
開される長期キャンプを楽しみながら、提供される魅力ある各種プ ログラムを体験することにより、自隊の隊活動と班活動をより一層 活性化してゆくことを目的として開催します - また、このサマーキャンプはベンチャースカウト・ローバースカウ
ト達の協働による運営を目指します。
- サマーキャンプは活動隊の班長を中心に班員相互の協力のもとで展
ベンチャースカウト対象
- ワールドベンチャーキャンプ
- 東京連盟はシニアースカウト(当時、現在のベンチャースカウト)
の海外派遣事業として、1975年に第1回ワールドベンチャーキ ャンプ派遣を実施して以来、 現在まで数多くの派遣を行っています。 - この派遣に参加するスカウトは、アメリカ連盟のサマーキャンプを
体験し、国際理解と友情を深め、また本人のスカウト活動を一層高 め、良き社会人になることを目的としています。
- 東京連盟はシニアースカウト(当時、現在のベンチャースカウト)
- ジョイントベンチャーキャンプ
- 2011年7月に第17回ワールドベンチャーキャンプ派遣を米国
シカゴに本部のあるデス・プレインズ・バレー連盟に、東京連盟指 導者4名・スカウト14名を派遣しました。 - 2012年は東京連盟が米国デス・プレインズ・バレー連盟からの
派遣を受入れ、東京連盟のベンチャースカウトと高度冒険(ハイ・ アドベンチャー)キャンプを実施し、両連盟の国際理解と国際友情 を深める事を目的としています。
- 2011年7月に第17回ワールドベンチャーキャンプ派遣を米国
ローバースカウト対象
- ローバースカウト100キロハイク
- 東京連盟では、ローバースカウトである参加者が24時間以内に東
京都内に設置されたチェックポイントをめぐり、100キロメート ルの道程を歩きとおすことを目指しているローバースカウト100 キロハイクを毎年実施しています。
- 東京連盟では、ローバースカウトである参加者が24時間以内に東